シナリオが超濃厚なスマホゲー、FGOをやってほしいという話
こんばんは。ココナです。
スマホゲー、やってますか。
いまの時代、かなり多くのスマホゲーが出てますけど……
その中でも推したいものがあります。
「Fate/GrandOrder」です。
こんばんは。ココナです。
スマホゲー、やってますか。
いまの時代、かなり多くのスマホゲーが出てますけど……
その中でも推したいものがあります。
通称「FGO」。
最初聞いた時には「ポケモンGO」のパロディかと思いましたが、全く違います。
元々「Fate」というゲームシリーズがあって、「FGO」はそのシリーズのうちの1作品なんです。
Fateシリーズは色々と出ていて映画化もしているので、よかったらプレイしてみてください。
それで、このFGOなんですが、シリーズの他ゲームをやっていなくても楽しめます。
やっているとさらに楽しめる……とのことですが、FGO単体でも十分楽しめるゲームです。
と、これだけ言ってもどんなゲームか分からないので、序盤のストーリーを少しだけご紹介します。
ーーーーーーーーー
見知らぬ施設の廊下で倒れていた主人公は、「マシュ」という少女に助けられる。
施設の名は、人理継続保障機関「カルデア」。
科学と魔術を使って人類の行く末を見守る施設だ。
カルデアでは、人類史に貢献した偉人を「サーヴァント」として召喚し、使役している。
主人公は、そのサーヴァントと契約して使役する「マスター」候補のうちの1人として、このカルデアに連れてこられたのだ。
しかし事故が発生して、主人公以外のマスター候補は全滅。
人類の未来を観測する装置「シバ」は、残酷な観測結果を告げる。
「この先の未来に、人類の存在は確認できない。」
魔術の事なんて何も知らない主人公は、「人類に残された、ただ1人のマスター」として、サーヴァント達と共に、人類を救う旅に出る……。
ーーーーーーーーー
まとめると、
「ただの一般人が、偉人たちと一緒に世界を救う話」
です。
授業で出てくるような偉人たち……
シェイクスピアやアンデルセン、コロンブスや織田信長などが登場します。
クレオパトラや、レオナルド・ダ・ヴィンチ(美女の姿)も登場。
プレイすると、世界史が少し楽しくなる、かもしれません。
ゲームは、シナリオを読み進めながら、サーヴァント達を使役するバトルをして進行していきます。
このゲームの特徴は、濃厚なシナリオ。
現時点で、第2部の4章まで公開されています。
シナリオは、進むにつれて長く濃厚になっていき、「これ無料で読んでいいのかい……?本当に……?」と思うぐらいに文字数が多くなります。
バトルなし、シナリオだけのクエストが登場するぐらいです。
その濃厚さたるや、舞台化もされるほど。
とても1日や1週間では読みきれない長さです。
読書好きの方にはぜひおすすめしたいのですが、シナリオを読むのが苦痛!という方には、あまり向かないゲームかもしれません……。
基本プレイは無料。課金要素もありますが、必須ではありません。
ガチャを引くのに必要なアイテム「聖晶石」を購入できるだけです。
それ以外の課金要素は無いので、課金で大幅に差がつくゲームではありません。
フレンド機能はありますが、プレイヤー同士の対戦やチャット、ランキングはありません。
個別にじっくり楽しめるので、「オンラインゲームでのやりとりは疲れる」「ランキングとか気にしたくない」という人には特におすすめです。
スマホに入れるだけならタダですから、ぜひやってみてください。
ではまたお会いしましょう。
FGOではアンリマユが好きな、ココナでした!
あっ、第1部終章は、自宅でプレイすることをおすすめします!
ハンカチとティッシュをお忘れなく!
0コメント