撮った場所を一瞬で当てる!特定能力の身につけ方(ただしTDR限定)

こんばんは。ココナです。


突然ですが、私には変な特技があります。

「東京ディズニーリゾート内で撮影された写真を見ると、それがどこだか(わりと)すぐに分かる」というものです。

……前の記事で紹介してたらごめんね(言ったかどうか忘れてます)。


一見すごい能力に見えないこともないですが、これはコツをつかめば、たぶんできるようになる簡単なものです。

今日はこの場所特定能力のコツをご紹介します。

友達や家族やフォロワーなどに自慢して「すごい!」って言われようぜ。


パークは生き物なので、毎日いろんなところが少しずつ変わっています

実際に能力を披露する際には、公式ホームページなどで最新の情報を調べておくと、成功率が高くなるのでおすすめです。

また、このコツには、周辺施設(ホテルやイクスピアリ)は含まれておりません。

あらかじめご了承ください。



コツ1. エリアの特徴を覚える


東京ディズニーリゾート内には、様々なエリアがあります。

東京ディズニーリゾートでは、エリアごとにストーリーが設定されているので、それぞれしっかりと特徴があるのです。

この特徴を頭に入れておくことで、大まかな位置は特定できるようになります。

エリアごとの特徴は、ざっくり以下の通りです。


《東京ディズニーランド》

・ワールドバザール

→青緑色の透明な屋根、古き良きアメリカの街並み、遠くにシンデレラ城、両サイドに建つ建物

・アドベンチャーランド

→ジャングル風の見た目、汽車、緑色の地面、トーテムポール

(「カリブの海賊」付近もアドベンチャーランドですが、この付近はアメリカのニューオーリンズがモデルです。このあたりはジャングル風な感じではないのでご注意ください。)

・ウエスタンランド

→アメリカ西部開拓時代の雰囲気、建物に上がる前の部分に木製のデッキがある、木製の建物、鉱山、木彫りのクマ、幌馬車

・クリッターカントリー

→足元に動物の足跡がある、いばらの茂み、壁に小さなドアがある

・ファンタジーランド

→「おとぎの国」のような見た目、メリーゴーラウンド、西洋テント風の建物、巨大な本

・トゥーンタウン

→フェンスや建物の外観が著しくデフォルメされている、ロジャー・ラビットデザインの噴水、足元に線路がある、デフォルメされた路面電車がある

・トゥモローランド

→建物の外観が青っぽい、植え込みの形が四角に切りそろえてある、建物や床が青とか白っぽい


《東京ディズニーシー》

・メディテレーニアンハーバー

→ヨーロッパな雰囲気、ガレオン船(帆船)が停泊している、水上ショーをやっている(水上ショーがよく見える)

・アメリカンウォーターフロント

→大きな船がある、英語で書かれた広告が壁に描かれている、レンガ作りの建物、足元にレールが敷いてある、ガス灯、電車の駅

(アメリカンウォーターフロントには「ケープコッド」という場所も含まれています。こちらの特徴は上記とは全く異なるのでご注意ください。

ケープコッドの特徴

→魚が積んである、舵輪が置いてある、灯台がある、木製の建物、ダッフィーのグッズが置いてある)

・ポートディスカバリー

→近未来的な建物、電車の駅、研究施設

・ロストリバーデルタ

→ジャングル、遺跡、木製の橋、(夜の場合)やや暗め、吊り下げられたライト、スペイン語

・アラビアンコースト

→アラビア風の建物、壺や皿が飾ってある、鍛冶屋、ラクダ、つぼから飛び出したロープ、白い石製の噴水

・マーメイドラグーン

→海中の雰囲気、貝殻、海藻、アリエルやフランダーなどが描かれたタイル、サンゴ、沈没船

・ミステリアスアイランド

→岩石をくり抜いた形の通路、ノーチラス号(潜水艦)、落石対策用ネット、掘削機、中華料理のお店、金属製の扉やスロープ、建物



コツ2.アトラクションやレストランを覚える


エリアの特徴を覚えるのも大事ですが、それよりも大事なのは、アトラクションやレストランの外観・内装を覚えること。

写り込んでいるアトラクションやレストランがどこのものか分かれば、その写真がどこで撮られたものかはすぐに分かります。


またアトラクションの内容や景色を覚えることで、アトラクションが直接写り込んでいなくても、特定することができるようになります。


例えば、木の葉や木の枝が写っているシンデレラ城の写真。

高いところから撮られたものであれば、それはおそらく、「スイスファミリー・ツリーハウス」で撮られた写真です。

「スイスファミリー・ツリーハウス」はウォークスルータイプのアトラクションで、ほぼいつも並ぶことなく入ることができます。

このアトラクションは、自分の足でツリーハウスに登っていくというものなのですが、頂上からはシンデレラ城がよく見えるんです。


こういったポイントも押さえておくと、より「なんかすごい」感があふれ出てくる上に、東京ディズニーリゾートに詳しくなれます。



長々書きましたが、要するにパーク内を歩き回れってことです。

パーク内のいろんなところに行って特徴を覚えることで、詳しくなれますし、場所の特定もしやすくなります。

また、パーク内で売っているものや、売っている場所を把握しておくと、料理の写真だけでも特定できるようになります。

ぜひ試してみてください。


ではまたお会いしましょう。

長々書いたけど、この能力の有効的な利用方法があまり思いつかない、ココナでした。

悪用はダメだからね!





人外イラストレーター、ココナのブログ

人外イラストレーター、ココナのブログ

フリーイラストレーター、ココナのブログです。 赤裸々にいろんなことを書いていくブログ。 なんかもう、色々と撒き散らします。

0コメント

  • 1000 / 1000