バイト店員の発見も取りこぼさない方がいいんじゃ、って話
こんばんは。
ココナです。
タピオカドリンクって、もっちもちで甘くて、とても美味しいですよね。
カロリーがとても高い、ということを考えなければ、毎日でも飲みたいところです。
さすがにそんなに飲んだら飽きそうな気もしますが。
そうそう、タピオカドリンクで思い出した話。
とある場所でバイトしてた時に、そのバイトしてた場所でもタピオカドリンクを売ってたんですが、他店で売ってるタピオカドリンクの持ち込みが多かったんです。
「うちでも売ってるのになんでや」
と思って、休憩の時にそのライバル店へと行ってみたら、理由が分かりました。
値段が安くて、種類が豊富だったんです。
うちはタピオカドリンクは1種だけだったのに対して、ライバル店は複数。
選択肢が豊富な上に、値段もそちらのほうが安い。
飲んでみたら、味も美味しかった。
まあそりゃ消費者としては、そっちを選ぶわけです。
私もそっちの店の方が好きになって、何度か買いました。
こういう発見って、バイトの身分では言いにくいんですよね。
社員さんは忙しそうにしてるし、そこまで親しいわけでもない。
なんかこう、こういうのを言いやすくなるといいんじゃないでしょうか。
店としても、少なからず損をしているのではと思います。
ちなみに当時の私は、言いませんでした。
だって……社員さんってちょっと怖い……。
それでは、またお会いしましょう。
タピオカ大好きなココナでした。
0コメント