ハエトリグモは可愛い。

うーんもうこのブログお休みしようかな……
こんばんはココナです。
……もしかしてまたストック切れてる……?
毎日更新……したいのになあ。

今日も今日とて平和な1日でした。
特にブログで書けるようなことは……あったわ。
ハエトリグモが可愛かったです。

クモっていったら気持ち悪いイメージがありますが、ハエトリグモは個人的にキュートだと思います。

ハエトリグモの仲間は、小さなクモです。
家の中によく入ってきて、小さなダニやゴキブリなんかを自由気ままに食べています。
家財への影響は特になし。
強いていえば、命綱としていつもお尻から出しているクモの糸ぐらいでしょうか。

人間に大して悪影響を及ぼさないので、益虫として親しまれている虫です。

ハエトリグモの可愛いポイントは、だいたい以下にまとめられます。

・小さい
・目が大きい
・足をが大きすぎない

クモなんて可愛くない?
いやいや、本当に可愛いんですって。

だいたいのクモは胴体より足の方が長いイメージがあります。
コガネグモとか、アシダカグモとかがそうです。
しかしハエトリグモの足は、それほど長くありません。
なんでだろう……。
ジャンプしやすいから?

目もくりくりしてて可愛いです。
ハエトリグモの目は4つぐらいあるんですが、目は肉眼でしっかり確認できるぐらい大きいです。
中央にある2つの目が大きく、それ以外の目が小さくて目立たないので、マスコットキャラのような可愛さがあります。

あとは全体的にサイズが小さいのも特徴です。
指先にちょこんと乗るぐらいのサイズ。
手のひらサイズのクモは嫌い!って人も、ハエトリグモなら可愛いと思えるのではないでしょうか。

手のひらサイズのハエトリグモがいたら……
……ちょっとそれは怖いかもです。
そこまで育ったら、大人サイズのゴキブリも、まりまりと食べてくれそうです(もちろん勝手なイメージです)。

家の中で見つけたら、つぶさずに観察してみるか、紙の上に誘導してそっと外に出してあげてください。
あまりにも頻繁に見つけるようなら、エサになる虫が家の中にたくさんいるのかも……。
それか、外から入り放題になってるのかも……?
外に出してるのに何回も見てしまう!という場合は、家の点検をおすすめします。

ハエトリグモ可愛いよ。
私は大好きです。

それでは今日はこのへんで。
作業のストレスをクモが癒してくれて、ちょっと嬉しいココナでした。

人外イラストレーター、ココナのブログ

フリーイラストレーター、ココナのブログです。 赤裸々にいろんなことを書いていくブログ。 なんかもう、色々と撒き散らします。

0コメント

  • 1000 / 1000